医療総合コンサルティング株式会社メディカルリサーチ関西版 医療総合コンサルティング株式会社メディカルリサーチ関西版

医院開業コラム

クリニックの増患対策~ブログによる集患

クリニックの増患対策として、ブログの作成があります。今回はクリニックがブログを書くべき理由や書き方のポイント、その注意点を解説します。是非ご参考にして下さい。

クリニックのブランディングにつながる

クリニックブログは、クリニックのブランディングに役立ちます。クリニックにおけるブランディングとは、診療科目におけるユーザーの想起を促すことです。 エリア内には同じ診療科目の医院が多数あるはずですが、ユーザーの中で「◯◯といえば◯◯クリニック」との想起につながるようにするのがブランディング効果と言えます。ブログでクリニックの雰囲気が伝われば安心して通えるなどと印象付けられます。クリニックという漠然としたイメージを、ブログが明確にしてくれるのは最大のメリットです。

患者さんを集客ができる

クリニックのブランディングが確立されれば、クリニックが認知されて患者さんの共感を得やすくなります。そして集患にもつながります。特に初めての来院は、不安も多く敷居が高いと感じる方も少なくありません。ブログでスタッフ院長の人柄やクリニックの雰囲気が届けられれば、足を運んでみようと思ってもらえる可能性を高められるでしょう。

患者さんが知りたい情報を発信する

患者様が求める情報を発信すれば、顧客満足度を高めることができます。人によって知りたい情報は様々ですが、気になる症状が出ている場合にはその原因を知りたい方は多いでしょう。そしてその原因の対処法を知りたいはずです。クリニックに足を運ぶことにハードルの高さを感じる方は、こうした情報をもとに意思決定を行うケースもあります。なるべくクリニックの診療内容に沿った患者が気になるであろう情報を発信しましょう。

スタッフの人柄や日常を紹介して安心感を与える

クリニックの認知を目的とした場合にはスタッフの人柄や日常がわかるブログがあると安心感を与えられるでしょう。

新着情報を効率よく届けられる

クリニックブログは、新着情報を患者さんに向けて効率よく届けられるのもメリットの一つでしょう。やクリニックのプレスリリースや学会で発表された最新情報を発信すれば患者様に有益な知識の発信ができます。また、クリニックの診療内容やサービス、設備などが変わったときも、効率よく患者様に伝えられます。

まとめ

クリニックの集患とイメージアップとために、注意したいポイントについては

①クリニックとは関連しない情報は避けましょう。患者さんがクリニックブログを見るのは、クリニックについてや自分に有益な情報を知るためです。例えば、多くのクリニック様のブログでスタッフ個人の日々の出来事を発信するケースが見受けられますが、求められていないため離脱されかねません。

②発信するコンテンツは、患者様が関心がある内容で満足できる内容を心がけましょう。また可能な限り継続して定期的に更新を続けてください。クリニックの更新が滞ってしまうと、クリニックの活動における活発性が見えません。例えば、記事の最終更新日が数カ月以上前だった場合にはイメージを下げかねません。毎日更新は難しくても、1週間に1度程度は更新しましょう。

 

 

 

 

 

north